ペインクリニックとは
様々な痛みの診断と治療を行う専門の医療分野の名称で、痛みを総合的(身体的、精神的)にとらえて治療をすすめる新しい分野です。
お薬や神経ブロックなどの方法を用いて、痛みを和らげ、仕事や日常生活がしやすくなる工夫をしていきます。
痛みの治療にあたっては、一人一人の痛みを専門的に診察し、適切な治療を計画します。
ペインクリニックを受診する患者さん
治療対象となる主な病気としては、頭痛、肩こり、五十肩、ヒザや腰の痛み、坐骨神経痛、帯状疱疹、
帯状疱疹後神経痛(PHN)、三叉神経痛、がん性疼痛などがあります。
また、痛みではありませんが、顔面神経麻痺、突発性難聴、手の多汗症などの治療も行います。

早く、できるかぎり、この痛みをなんとかしたい
- いろいろ試したけれど、なかなか痛みが取れない
- 手術を受けることができないが、なんとか痛みだけでも取りたい
- 手術後の痛みやしびれ、違和感が残っている
- 根本的に治すことができないが、症状と付き合っていくために、痛みを少しでも取り除きたい
痛みの治療法
治療法には、3種類あります。
- ブロック療法
- 薬物療法
- 理学療法
ブロック療法
ペインクリニックでは、痛みを押さえるために神経ブロック療法を中心に治療を進めていきます。
注射によって痛みを遮断(=ブロック)する方法は、大きく分けて2つあります。
神経ブロック注射
痛みの原因となっている神経や、神経の周りに、局所麻酔薬や少量のステロイド剤などを投与します。痛みを感じる神経を一時的に麻痺させたり、神経の炎症を抑えたりすることで、血行をよくし、痛みを抑えます。
ブロック注射を打つ場所によって、幅広い痛みに対応します。
硬膜外ブロック | 神経根ブロック | 腕神経叢ブロック | 星状神経節ブロック など |
トリガーポイント注射
筋肉の緊張や押すと痛みを感じる場所に、局所麻酔薬を注射します。緊張して固く、伸びなくなってしまった筋肉を緩め、コリを取ることで、痛みを和らげます。
肩こりや腰痛症の他、幅広い疾患に有効です。
薬物療法
今までの痛み止めを使っても効果がない痛みには、あなたの痛みにあったお薬を見つけて治療します。
痛みを和らげるための鎮痛剤や疼痛治療薬はもちろんの事、本来は痛みの治療薬として開発された薬剤ではないけれど痛みを和らげる効果がある薬や、漢方薬なども用います。
理学療法
痛みがあると、痛みのせいで身体を動かさなくなるため筋肉が痩せてきたり、関節が硬くなったりすることがあります。
理学療法では、痛みを和らげるための治療はもちろんのこと、関節や筋肉のバランスを整えるための治療を行っていきます。